長野にあるミュゼの感想!体験談を紹介します
体験した証明となる写真を見せて下さい。
長野のミュゼに行った体験談を紹介
体験した店舗は松本パルコ店とミドリ長野店です。
そもそもミュゼば長野県内に2店舗しかありませんので、長野の在住の人だったらどちらかに行くことになるかと思います。
今回の執筆に関し、好きに書いてよいということだったので、良いところと悪いところの両方を書きたいと思います。
良い口コミばかりだとあまりにも信憑性がないので、リアルな部分も含めて執筆させていただきました。
長野のミュゼはこんな感じ!
私が最初にカウンセリングに伺ったのはミドリ長野店のミュゼプラチナムです。
ショッピングモール内の5階にあります。
他の階と違って、5階はお店が少ないですから、特に迷わずミュゼが見つかると思います。
私が行った時に気になっていたのは駐車場の料金です。
こちらの店舗は車で来る方もそれなりにいるのかなと思います。(電車でも長野駅からも来れるので、アクセス的にはどちらを使っても悪くありませんが)
駐車場の料金は毎回皆さんに駐車券などを配るわけではなく、契約金額に基づいてもらえる人と、もらえない人がいるとのことでした。
もともと、こちらの駐車場(長野駅の地下駐車場に停めた場合)は2000円の利用につき1時間無料です。
そして3000円だと2時間無料となっています。
契約金額から計算して、何回かの駐車場チケット分は出るみたいでした。
キャンペーンとかワキだけの契約の人は残念ながら駐車場代は出ないです。
ただ車だと土日祝日は混んでいるので、停められるかわからないし、時間も読めないので、できれば利用は避けたほうがよさそうです。
そして店内の様子ですが、ミドリ長野店はそんなに広い店舗ではありませんでした。
おそらく、部屋数も5、6部屋しかないと思います。
大型の施設ではないですね。
感覚的にはコンビニぐらいの大きさでしょうか。
待合室で待っているとすぐにカウンセリングルームに案内されました。
カウンセリングでのお話を聞いていると、何回も脱毛しなきゃいけないのかなと思わせるようなトークだったので、当初の予定していた施術回数よりもっと多くしなきゃいけないのかなという気にさせられてしまいました。
私は最初、6回から8回ぐらいでいいかなと思っていましたが、少なくとも10回はやろうかなと思いました。
10回でも総額4万円台なので、予算的にはまあ思ったよりは高くないなという印象でした。
単純計算でLパーツ1回あたり5000円ぐらいだと思っていたので。
4万円台ということは1回あたり4000円台ですからね。そんなに悪い料金ではないかなという気がします。
私はミュゼ以外にも料金について事前に調べていたので、相場を考えるとそんなに悪くないと思います。
例えば、エピレやエステティックTBCは1回5000円ぐらいだったし、Jエステもそれぐらいだったと記憶しています。(回数によって1回あたりの料金の変動しますが)
ひょっとしたら1回あたり4000円を切るようなところもあるかもしれませんが、通いやすさを考慮してミュゼで結局契約しました。
ミドリ長野店でカウンセリングをしましたが、威圧感とか勧誘とかがないので、それも好印象でした。
ミュゼは勧誘が無いとは聞いていましたが、なんだかんだ脱毛サロンは勧誘があると思っていたので。
後に聞いてわかったんですけど、ミュゼの社員さんは入社するときに、「ノルマとかないので営業トークはいらない」と伝えられるそうです。
変に勧誘とかして強制的に契約させると問題になっちゃうので、あくまでも自然な形で料金プランを案内するという程度にとどめています。
これは実際に体験して、確かに安心感があったのでその通りだと思います。
ミドリ長野店でそんな感じでしたが、おそらく松本パルコ店でカウンセリングをやったとしてもそんな感じだと思いますよ。
ミュゼ全体の営業スタイルとして、勧誘は必要ないということで統一されているようなので。
長野のミュゼで体験したお手入れについて
店舗によって店員さんの対応が異なったり、施術内容が異なるということはないです。
ジェルを塗って、照射して、ジェルを拭き取って、ミルクローションを肌に塗って、みたいな流れは一緒ですね。
ちなみにどの店舗で施術するにしても、パッチテストはありません。
ミュゼは根本的にパッチテストはないので、事前に肌の反応を確かめたいというのは残念ながらできません。
施術は最初にまず着替えをします。
脇とか膝下だけならブラジャーは外さずに大丈夫です。
ブラジャーの上から身に着けるもの(チューブトップのようなもの)が用意されているので、それをぐるりと身体に巻きつけてボタンで留めます。
見た目はプールで着替えるようなものですね。
そしてハイジニーナコースの場合は、使い捨てパンツが用意されているので、自前のパンツを脱いでそれに履き替えます。
着替え時はもちろん店員さんは施術室の外に出ているので1人です。
機械はスライド式になっているので肌に滑らすように当てていきます。
ピンポイントでやるよりもこっちの方が痛くないような気がします。
照射している時とかは特に無駄話はなく、淡々とやられている感じですね。
ジェルを塗っている時とかジェルをふき取っている時にちょっとプライベートな話をするという感じです。
たまたまかもしれませんが、松本パルコ店の店員さんのほうがしゃべりたがりな人が多い気がします。
それからローションをたっぷり塗ってくれる人と、さらっとしか塗らない人などがいたりします。
「もうちょっと塗ってー!」みたいなケースもあったりします。
その辺は店員さんによって対応が違ったりします。
店員さんの年齢層が若そうなのはパルコ松本店でしょうか。
ただ、これは2017年に行った時点で思ったことなので年月が経つにつれて、店員さんの入れ替わりもあると思いますけどね。
あえてどちらかをお勧めするならフレンドリーな感じが好きなら松本パルコ店、しっかりと真面目に施術してもらいたいということでしたら駅前にあるミドリ長野店が良いかなと思いました。
どちらの店員さんも嫌な人とかはいないので特に心配せずに通えると思いますよ。
関連ページ:ミュゼの予約はホントに取れるの?私が通っている間隔はコレ!
ミュゼプラチナムのお得な予約方法について
ミュゼに行こうとお考えならコチラから予約するとお得!

ミュゼプラチナム 長野 関連ページ
