ミュゼのスター会員のメリットとは?体験者にインタビュー!
ミュゼプラチナムに行ったら、聞いたことがない会員サービスがスタートしていました。
その名もミュゼスターメンバーシップ。
今まで特別会員とかなかったミュゼですけど、ちょっと優遇される会員制度が始まったみたいです。
それをカウンセリングで詳しく聞いてきたので覚えている限り、皆さんにも紹介したいと思います。
ミュゼスターメンバーシップって何?
簡単に言うと入会金を払うと、いろいろな特典が受けられるというものです。
入会金は3万2400円(税込)。
入会金を払う以外には特に月額費など発生しません。
また会員期限などもないので、1年ごとに3万円支払わなければいけないといったこともないです。
もし会員になったら脱毛の契約をしている間だけでなく、契約コースが完了しても、そのメンバー資格は生きるそうです。
ちなみに、すでに契約を済ませてしまった人も後からこのミュゼスターメンバーシップに入会することは可能です。
具体的にどんな特典を受けられるの?
ミュゼスターメンバーシップ規約に書いてあったものは下記の通りです。
1、一部のコースを除いて2週間間隔で予約が取れる(但し、必ず2週間ごとに予約が取れるというものではなく優先されるというもの。)
2、ミュゼのコースやオリジナル商品(化粧品など)に対して割引が適用される
3、メンバー専用デスクでのご相談、一部コースを除いたコース変更ができる。
4、各種特別クーポンの付与
5、その他当社が付与する各種特典
上記のような記載がありました。
一番のメリットは、契約するコースがミュゼスターメンバーシップ会員になることで安くなることでしょう。
どのぐらい安くなるかは契約する金額やコースによって異なります。
すごいざっくりとしたお話なんですが、例えばミュゼスターメンバーシップに入っていないと、17万円するものが15万円になったりするみたいな感じです。
何回も契約するつもりだったら最終的に支払う額が5万円とか安くなることもあると思うので、それだったら入会金をペイできるぐらいお得になります。
一番いいのは、
「自分がやろうと思っているコースはいくらなのか?」
「もしミュゼスターメンバーシップに入ったらいくら安くなるのか?」
とスタッフに聞くのが良いかと思います。
それでミュゼスターメンバーシップに入ったとして、コース金額が3万2400円以上安くなるんだったら、入会金を払う価値があると思います。
ミュゼスターメンバーシップの解約やクーリングオフも理解しておこう!
基本的にミュゼスターメンバーシップで支払った3万2400円は返ってこないものと考えておいた方が良いです。
ただクーリングオフは適用されるので、その場合は返ってきます。
申請できるのは契約から8日以内。
例えば、コース5万円、入会金3万2400円の合計8万2400円を支払ったとします。
ただ、やっぱりミュゼスターメンバーシップはやめたいなと思った場合、それを申請できるのは8日以内ということです。
コース契約自体のキャルセルは特にクーリングオフとか関係ないです。
8日過ぎたとしてもコース5万円は返ってきます。(その場合3万2400円は返ってこない)
ちなみにミュゼスターメンバーシップに入ったことで、コースの割引が受けられたとします。
その場合はミュゼスターメンバーシップに入ったおかげでその契約ができたので、ミュゼスターメンバーシップの解約となれば、契約もすべてクーリングオフする必要が出てきます。(簡単に言えばそのコース契約はなかったことになる)
このようにミュゼスターメンバーシップに入ると、せっかく契約したコースにも影響が出てきてしまうので、基本的には解約は考えない方がいいです。
まとめ
ミュゼスターメンバーシップについて解説してきました。
簡単に言うと10万円以下ぐらいのコースで契約しようと思っているなら、入らない方が良いです。
そういったコースで契約しても3万円以上割引になるわけではありません。
ミュゼスターメンバーシップに入会するのは、20万とか30万の契約を考えている人、あるいは何年か経ったらまた契約を考えている人でしょう。
予約が早く取れるとかメリットも少なからずありますが、そんなに優遇されるという感じもないので入会は慎重に考えましょう。
ツイート