ミュゼプラチナムのメリットとは?なぜみんなミュゼを選ぶの?
脱毛サロンってなんだかんだでミュゼを選んでいる人が多い気がします。
私もその内の1人。
脱毛サロンに行く前は「何でミュゼがいいんだろ」と思っていましたが、いろいろ比較するとやっぱりミュゼが良いなと思う部分が出てきます。
具体的なメリットをいくつか紹介します!
脇とVラインが5年通い放題コース
一番大きいメリットはやっぱり脇の5年通い放題コースがついていることかなと思います。(Mカード作成が条件)
足を契約しても、腕を契約しても、どの部分を契約しても脇が5年通い放題なんですよ。
これは期間限定のキャンペーンとかではなくて、もう何年もそんな感じです。
セットで5年通い放題がついてくる感じです。
脇はやりたいと思う人が多いし、やる度にお金がかかるのは嫌ですよね。
だから、ミュゼを選んでいる人が多いんじゃないかなと思います。
ちなみに5年通い放題といっても少ない人で10回ぐらい、多い人でも20回ぐらい行けば、自己処理しないで済むぐらいまでいきます。
なので何十回もやる人は少ないかもしれません。
ちなみに「間隔が1年とか2年経ってしまうと、契約が切れてしまうのでは?」と、思う方もいるかと思います。
私は脇の脱毛に関して、契約期限が終わったはずなのに、それを過ぎてもまた予約できたので、特に期限はなさそうな感じです。
これは私の会員ページです。
ご覧のように契約期間は2015年なのに、2016年に予約が取れていることがわかります。
WEBの契約に関する表記が昔のままなのかもしれませんね。
会員サイトを見ると契約期間が1年間になっているんですけど、実際はそれ以上経っても予約できたので期限はないものと思って大丈夫です。
仮に他の脱毛サロンで、脇を20回もやったらSパーツ20回分に相当するので、安く見積もっても1回2000円ぐらいとして4万円は掛かると思います。
それがミュゼだとほぼタダ同然です。
エステサロンにありがちな勧誘がない
私はミュゼに行く前に、「ミュゼは勧誘がない」というのは結構聞いていたんですけど、「とはいえエステサロンは多少なりとも勧誘があるんだろうな」と思ってカウンセリングに行ってきました。
でも実際行ってみると、本当に勧誘らしき勧誘も特になくて、メニュー案内の時に多少高額なコースの説明もあるかなというぐらいでした。
最近(2018年)も実は追加契約しようかなと思って、話を聞いたんですけど、高額なコースの説明は40万円ぐらいでしたね。
でもそのコースだけを説明するんじゃなくて、あくまでもコースの一環として説明する感じだったので、別に威圧感もないし、怖さもなかったです。
最初にそういうものを紹介しておけば、10万円ぐらいのコースを検討してくれるだろう、というお店側の心理的な駆け引きもあったような気がします。
最終的には自分で契約したいコースで大丈夫だし、予算をあらかじめ決めていれば、それ以上のコースを契約する必要も全然ないです。
多少店員さんによってコースの案内の仕方が違うかもしれませんが、多分どの店員さんに当たったとしても威圧感を感じることはないと思います。
その裏付けとなるのがミュゼの店員さんはインセンティブ契約(成果報酬)がないということ。
だから自分が対応したお客さんがいくらで契約しようが、別に給料に反映されるわけではないですよ。
そういったことからも勧誘がないことが分かります。
ちなみに勧誘があるかどうかはエステティシャンの採用ページを見るとわかります。
某脱毛サロンは成果報酬もあるみたいなので、そういうところほど勧誘がひどいんじゃないかなと思います。
割引制度が多い
私がミュゼにした一番の決め手はコレ(割引制度)ですね。
例えば、よくあるパターンは割引チケットを知り合いからチケットもらって、それで安く契約するみたいなパターンだと思います。
でも安く契約できるのは、その1回限りが多いですね。
しかし、ミュゼの場合は別に誰か知り合いとかいなくても、普通に通っていれば割引チケットをもらえるんですよ。
私は3、4年ミュゼに通っていますが、過去に何回も割引チケットをもらったことがあります。
チケットといっても紙でもらえるのではなくて、会員サイトに「ご利用可能なチケット」という項目があり、そこで、どんなチケットをもらえたか確認できます。
・バースデーチケット(2018年に配布終了)
・クリスマスチケット(不定期)
・サマーキャンペーンチケット不定期)
など。
割引チケットは毎年定期的にもらえるわけではないんですけど、たまに企画されてもらえます。
こういった割引券がもらえるので、「またムダ毛が出てきちゃったからやろうかな」という人が多いんだと思います。
やっぱり脱毛って料金が高いので割引チケットをもらないと、なかなか継続的にやろうという気が起きませんからね。
そういった意味ではミュゼはついつい続けたくなってしまうシステムが出来上がっているなと思いました。
料金は若干安いぐらい
各脱毛サロンで定期的にキャンペーンをやっているので、一概に料金を比較するのも難しいんですけど、定価を考えるとミュゼは若干安いかなという程度です。
めちゃくちゃ安いということではないです。
例えば、ひざ下の料金をざっと比較すると、下記のような感じになります。
【6回脱毛した場合の料金】
・プレシャス:1万9000円
・スターリー:2万円
・ミュゼ:2万4300円
・銀座カラー:2万6000円
・エピレ:2万6400円
・エステティックTBC:2万6400円
・脱毛ラボ:3万1039円
こんな感じでミュゼが一番安いという事ではなく、ちょっと名の知れていない脱毛サロンだったら、ミュゼより安いケースもあるんです。
ただ、名の知れているところだとやっぱり安いし、長期的に通う場合、ミュゼなら割引チケットをもらって追加契約することもできます。
そう考えるとトータル的には安いし、お得感もあるかなと思います。
初めて脱毛サロンに行く人は、「自分は何回やるのが良いか」なんてはっきりいってわかりません。
そうなると最初は6回とか8回ぐらいで契約して、後で4回プラスしよう、などと考える人が大半だと思います。
そんな時に割引チケットがあるかないかで、トータルで支払う額もだいぶ変わってくると思います。
ツイート
