ツイッターから分かるミュゼの裏事情とは?体験者の声
体験者のクチコミからミュゼの裏事情に迫ってみました。
裏事情というほどマル秘情報ではないかもしれませんが、ミュゼに行った人にしかわからない情報がTwitter上にたくさんあったのでまとめてみました。
生理終わってたっぽいけど処理億劫だったから、今回はデリケート以外のお手入れをしてきた!ミュゼのお姉さん優しすぎて、いっつも勧められたもの全部買ってしまう 笑
— 庚 (@397995) 2018年6月23日
↑この方は施術のたびに何かいろいろ勧められちゃって、その商品を買っているみたいです。
私自身もミュゼの施術時にローションとか勧められたことがあります。
ミュゼはカウンセリングの時はしつこい勧誘はないけど、施術のときに商品案内をしてくることがあるので、それがちょっと鬱陶しいかもしれません。
ただ私は何回か施術していますが、ローションを1回断ってからは案内されたことはないかも。
この方は商品を度々買うので、毎回案内されちゃうのかもしれませんね。
他行きや(笑)
— ほのほの??へるにぃ?? (@HNHN__heruniiii) 2018年6月24日
ミュゼの子みんな同じこと言うてる気する(笑)
脇とVラインやったとしても、入店から退店まで20分で終わらせやなあかんって決まりがあるらしくて適当になってるって元ミュゼの人がいうてた??????
とにかく時間がないって????
↑ミュゼのスタッフマニュアルがあるのか知りませんが、「脇とVラインの人は入店から退店まで20分で終わらせなければいけない」、なんて初めて聞きました。
あまり、急かされると照射漏れとかありそうで怖いですよね・・・。
私が行ったときに急かされた記憶はないんですけど、確かに入店から退店までかなり早いので、ゆったりする感じは全然ないですね。
6月23日(土)
— びよう (@biyoaccount) 2018年6月23日
脱毛を始めることにする。ミュゼのカウンセリングに行ってきた。敢えてお客さんを下座に座らせる席作りは、契約を強要させるつもりはないことをアピールするためなのかな。
↑これは私もカウンセリングに行った時にちょっとだけ思いました。
普通お客さんは、部屋の奥側に案内するのにミュゼのカウンセリングは入り口に近いほうをお客さんが座る感じになります。
その方が圧迫感とか威圧感がないからいいのかもしれませんね。
勧誘が心配な人はこういった気配りがうれしいかも。
ミュゼに一回普通に説明受けに行ったら
— ??ともみん?? (@everyday1happy) 2018年6月23日
入会金?3万円払ったら予約がスムーズに
とれますなんて言われて断ったんだけど
たまたまミュゼ通ってる友達が居て3万円も払ってないし店舗グルグルしたら予約できるよっていわれて
そのまま友達紹介してくれたら本当に108円で契約できて
毎日空い
↑最近のミュゼは有料会員システムが始まっているんですよ。
これはカウンセリングに行くまで知らないと、ちょっとびっくりするかも。
「は??入会金?知らないんだけど。ぼったくられる!」と一瞬ビビリます(笑)
「有料会員になればスムーズに予約を取れますよ」と誘ってくるんですけど、私もこれは入りませんでした。
予約は地域によってかなり取りにくいのは事実なんですけど、店舗移動や予約キャンセル待ちをすればなんとかなります。
わいミュゼ!手足股脇で月々1万7千円!手足だけでいいなら痛くないぞ!たぶんおまけで無料になる部位があるぞ!予約は死ぬほど取れない!
— あすずか (@aSuzukka) 2018年6月24日
ミュゼのいいところは一緒に大量のスキンケア商品を買わされるんだけどそれがあまりにも有能 ビビる プラセンタもらえることある?普通
— あすずか (@aSuzukka) 2018年6月24日
↑上記2つのコメントは同一人物のコメントです。
「化粧品の品質がよかった」というコメントと、「予約が全然取れない」という口コミですね。
これは本当に一般的なミュゼの感想を表しているかなと思います。
予約は混んでいる店舗だとマジで2、3ヶ月先になっちゃいますから。
直前で行こうとしてもまず取れませんよ。
昨日ミュゼ行ってきた。
— みとらうす (@mito7619_2) 2018年6月13日
施術の後半で保湿でオススメの商品の話しされて、まあそれはいつも通りだから良かったんだけど プラセンタエキス?ってやつをクレカで定期購入(4本から)するとクーポンついてめっちゃお得って話をされて「一本いくらなんですか??」って聞いたら
なんと一本12000円するものだった…脱毛自体くそ高いしそれに通ってるからあれだけど、あんま学生に勧めるものじゃないよな… pic.twitter.com/Rvtj9ey5BG
— みとらうす (@mito7619_2) 2018年6月13日
↑この方は学生なのに1本1万2000円もする化粧品を勧められたとのこと。
私は社会人なので、ある程度こういう勧誘があっても許せますが、学生相手にここまで高額な商品の案内するのはいかがなもんかなと思いますね。
ちょっと腹立たしい感じ。
脱毛18回目でやっとやっと気にならないくらいになったから
— みほ (@Color0301_0223) 2018年6月24日
ミュゼやエピレの100円とか500円を惜しまずさっさと行くべきだと思うよ
もちろん高額コースの勧誘あるけど
後から10万以上払うなら他店をオススメします(´・ω・`)
↑この方の意見に、私も近い感覚があります。
ミュゼで数百円で脱毛し放題できるなら、たとえ予約が取りにくくてもメリットはあるかなと思います。
予約の取りにくさは値段を考慮すると、あまり文句も言えないかなと。
ちゃんとガッツリ脱毛したい人だったら、ミュゼ以外のところで多少高額になってもやるのがいいかなと思います。
ミュゼははっきり言って、お金がそんなに無い人向けの脱毛サロンだと私は思っているので(笑)
ミュゼは4万円の化粧品セットを1万円でお付けします!みたいなことを言い出して意味分からんかった記憶ある。そもそもいらないしもとが4万とも思えないし
— 由衣 (@mm__yui) 2018年6月22日
↑最近ミュゼは化粧品セットにも力を入れてきて、単純に施術コースの案内だけでは済まないんですよ。
化粧品とセットで契約してもらって、利益を図ろうという狙いなのかもしれません。
でも「4万円の化粧品セットを1万円でつけます」と言われても、「そもそも4万円しないのでは?」と思うのは、確かに頷けます。
そんなに元が高額なら利益なんて出ないはずですからね。
そうそう、毛が太いからとか境目がどうとか言われるけど、そうじゃなくてちゃんと機械の光が当たってねーんだよ!って感じ笑笑
— えみち∞?? (@emi_uw1221) 2018年6月24日
あたし4年以上通ってる気がする、笑笑
ミュゼ以外他のとこ通ったことない(笑)
↑この方のようにちゃんと照射できていないというケースもあるみたいです。
私はそんなにたくさんの部位をやっているわけではないので、照射漏れがあるというほど施術を受けていないんですけどね。
愚痴を言いつつも4年通っているみたいなので、ホントに嫌というほどは怒ってないのかもしれません。
ミュゼのおねいさん「脱毛中はみなさん寝てらっしゃいます??」って言ってたけど誰が股に針刺されて寝てられるんだよ無理オブ無理でしょ
— スフレスタリア (@sufurestaria) 2018年6月24日
↑この意見もめちゃくちゃ同意!
「ミュゼで寝ている人もいる」なんてちょっと私には信じられない感覚。
めちゃくちゃ痛い部位もあるので、寝ているなんて無理ですね。
実際は寝るというか、ただ静かに横になっているだけでしょうね。
施術を受けながら眠ることなんてまず無理なので。
腕の毛を殺すためにミュゼ来たんだけど前のサロンと比べ物にならないくらいお姉さんが優しすぎて泣いてる??
— 饂飩←@DF29 (@N_udon_07) 2018年6月21日
↑他の脱毛サロン経験者からすると、ミュゼは対応が良いほうみたいです。
私からすると、ミュゼのスタッフの対応は良くも悪くもない感じ(笑)
取り立ててて良いというわけでもないし、かといって邪険に扱われるわけでもないので普通かなという印象です。
他の脱毛サロンに比べてお店が混んでいるので、ちょっとピリピリした感じがあるような気がします。
特に遅刻した場合は、けっこう怒るみたいなので注意した方が良いです。
ミュゼの裏事情まとめ
ミュゼ体験者の裏事情や体験談を紹介しました。
裏事情というほどではないかもしれませんが、公式サイトには載っていないような裏話が聞けて、参考になる部分も結構ありましたね。
特に元ミュゼ店員さんの「脇とVラインは20分で終わせなければいけない」というのは、リアルな口コミだなと思いました。
「あとは予約が取れない」とか、「カウンセリング時ではなく施術後に勧誘(勧誘というか商品の案内)がある」という意見も、いろんな人から聞かれました。
あまり化粧品とかローションを褒めすぎないように注意したいですね。
その商品がホントに欲しければいいんですけど、特に欲しくもないなら高い化粧品を案内されても面倒なので、余計なことは言わないようにしましょう。
ツイート