銀座カラーの金利手数料・分割手数料って何?お店で聞いてみた!
私は銀座カラーに通う前に一つの疑問がありました。
それは金利手数料と分割手数料の違いです🙄
同じものなのか、違うものなのかよく判別がつかず、店舗に行って話を聞くことにしました👂
公式ホームページには総額の下に「分割手数料は含みません」と小さく書いてあります。
また他のページを見ると、「10回払いまでなら金利手数料を銀座カラーが負担します」と書いてあります🙄
呼び方が違うので、また違った手数料が取られるのかなと最初は思っていました。
しかし、結論としては、金利手数料と分割手数料は表記こそ違っているものの、同じ手数料との案内がありました😊
「紛らわしい表記で申し訳ございません💦」と言われました。
ホームページに書いてある月額料金は「36回払い」という話を聞きました。
でも36回分で換算すると、総額と合わなくて不思議に思っていたんですよ🙄
例えば全身脱毛22ヶ所脱毛し放題で月額料金9,800円💰と書かれています。
でも、総額は29万5,000円💰と書かれています。
36回払いだったら35万2,800円になるはずです。
この差額の5万7,800円が分割手数料ということでした。
分割手数料にこれだけお金がかかってしまうなら、分割手数料がかからない回数で払った方が絶対いいです👌
なんでこの月額9,800円というのをホームページで推しているのかよくわかりません。
ちなみに分割手数料がかからないのは,、10回以内の分割にした場合のみ。
それ以上になると分割手数料がかかっちゃうんですよ👂
11回以上になった場合の分割手数料がいくらとは聞きませんでしたが、回数が増えれば増えるほど金額が上がると説明していました💨
私はその話を聞いて10回以内で払おうと思ったので、それ以上深くは聞きませんでした。
お店に行くまではちょっとモヤモヤした気分でしたが、コース料金以外に金利手数料と分割手数料をそれぞれ払うわけではないということがわかってホっとしました💞
ちなみに一括で払う勇気がない人も多いと思います。
やっぱり大きい金額なので、返金してもらいたいと思った時にお店が潰れたりしたら怖いですからね🙄
そういう人は10回払いにするのがいいかなと思います👌
例えば全身脱毛し放題だったら、1回につき3万円ずつぐらいうイメージです。
これだったらまだ何とか払えそうな感じがしますよね😊
分割手数料がかからない方法なら、この支払い方法がちょうどいい気がします。
銀座カラーの口コミ、脱毛サロンの金利・手数料に関する口コミ
銀座カラーの口コミや、脱毛サロンで契約したときの手数料に関する発言を集めてみました。
手数料ってバカにならないですからね・・・💨
契約金額にプラスして3万円とかになっちゃうこともあるので、しっかりと考えておく必要があります。
なるほど??!私も肌弱いほうなんだけど今のところ何も無いし、荒れてて酷いところは避けてやってくれるよ!医療のカウンセリング行ったところの全身無制限が65万で銀座カラーは25万で無金利ローンで支払えた!予約は普通に取れるけど土日祝は埋まってることは多いかな??毎回店舗も選べるから空いてる→
— ののあ?? (@nono_il2) 2018年1月17日
↑この方は銀座カラーで25万円の契約を結び、「無金利ローンで支払えた」とコメントしています💞
無金利になるには10回以内に支払わないといけないので、25万円を10回で割ると2万5000円。
1回の支払につき2万5000円だから、なんとかなるなという感じがしますね😏
銀座カラー全身脱毛の話。月額9900円、普通のサロンでは2年かかるところを1年で、1年に8回通える、脱毛し放題、という文面だと、【合計40万円ほどかかる】ってこと全く想像できない!どこにも【35回分割で月¥9900】のローンとは書いてないし【金利も6万円】取られるとは思わない。
— くみ@ (@disney19850731) 2015年12月6日
↑これは2015年の口コミでちょっと古いんですけど、「月額料金だけ書いてあって、それにプラス金利が6万円も取られると書かれていない」、ということに対してちょっと不満があるような口コミでした😑
これは銀座カラーだけに限った話じゃないんですけど、プロモーションはだいたい月額しか書かれていませんね。
金利がいくらでの、総額がどのぐらいかというところまで親切に教えてくれる脱毛サロンは少ないです🙄
このあたりはカウンセリングのときに、結局いくら払うのかというのを分かりやすく教えてくれる脱毛サロンがいいかなと思います👌
JR列車内にコロリーという見慣れぬ脱毛サロンの広告に月々990円で全身34部位美容脱毛と書いてあったので何となく細かい字も読むと、なんと36回払いローンの月額だった。しかも信販会社の金利手数料は更に別にかかる。他社も同様なのかもしれないが、こういう安く見せ方をするのが悪どい。
— アヤナミスト (@ayanami_nerv) 2018年7月18日
↑コロリーの広告で月々990円と書いてあったことに関する口コミです🔍
確かにこれだけだと安く感じるけど、結果的には数万円払うことになるので、そこまで詳しく載せてほしいなと思います。
脱毛サロンにとってみれば金利手数料は、確かに支払い方によって違うので表記が難しいのかもしれませんが・・・💦
脱毛サロンで月々1万の36回払いをさらっとおすすめされたんだけど、金利手数料のこと何も説明ないんだね??
— スミレ (@sumire_adhd) 2017年11月2日
そんなに分割したら手数料が…と思い、恐ろしくなった。
↑この方は、どの脱毛サロンに行ったかは書かれていませんが、月々1万円で36回払いを勧められたようです🔰
36回払いで契約したら、私の予想だと手数料は下手したら5万円を超えちゃうんじゃないかなと思います。
例えばオリコカードで分割で支払う時、20回払いだったら100円に対して13円ぐらいかかるんですよ。
ということは1000円で130円。
1万円で1300円。
10万円で1万3000円。
30万円で3万9000円みたいな感じです💰
この方は36回払いと言っているので、もっと金利手数料が高くなっちゃうと思います。
そうなると100円に対して15円ぐらいの手数料になっちゃうかも💰
支払額が36万円なら、手数料は5万円を超えるのではないかという私の予想です。
私がオリコカードなので、自分の場面を想定して計算しただけなので、他の方が参考になるかはわかりませんが🙄
ただ支払額が36万円なら、数万円手数料がかかっちゃうのは、どの会社でも一緒だと思います👌
ミュ◯解約した。
— やおり@減量?筋トレ (@Yaoriy1373) 2018年1月31日
3万円払って会員になったのに電話繋がらないし、予約取れないし分割手数料でとんでもない額持っていかれた。別の脱毛サロンに変えます…グッバイ入会金。
↑この方はミュゼで契約を解除したみたいです。
予約が取れず、分割手数料も結構とられちゃったとのこと。
脱毛サロンの分割手数料って本当に厄介ですよね。
まとめて払いたい気持ちもあるけど、倒産とかのリスクもあったりするし、ドカンと大金を支払うのには抵抗があります。
かといって細々払うと手数料もかかりますからね・・・💨
銀座カラーに行くなら、手数料を負担してくれる10回以内がいいのかなと思います👌
通ってる脱毛サロンがなんか危機に当たってるらしく契約内容の変更をしないとダメって電話きた(笑)確かに予約は取りづらかったり契約の時 お金について分かりづらかったし、手数料はんぱなくかなりプラスされて22歳でこの高額を支払うのか…ってなったし(笑)
— かなっぺ??? (@knpp1004) 2017年1月19日
↑この方は脱毛サロンの方から契約変更のおすすめが来たとのこと。
ちなみに、2017年の口コミなので、ひょっとしたらをエタラビかもしれませんね😵
脱毛サロンの方から契約の変更を勧めてくるなんてちょっとヤバそうな状況です。(実際、エタラビはつぶれました)
それでいてなんだかんだ手数料も取られちゃったみたい。
こういったことがないように、やっぱり脱毛サロンは大手を選んだ方がいいかなと思います🙅
ツイート
