銀座カラーはいつ安い?1年で1番安い時期を過去データで分析!
銀座カラーに行くとき、1年の中でどのタイミングに通うのが安いのか知りたい人もいると思います🔍
結論を先に言ってしまうと、狙い目は10月から11月です!
実際に過去数年のキャンペーン実施時期を見ても10月や11月に実施されているものが多いんですよ。
例えば、過去のキャンペーンを振り返ってみても最も大きな割引プランが発表されたのは11月です😁
・全身脱毛何度でも脱毛し放題33%OFF!
なぜ10月と11月にこのようなキャンペーンが多いのか。
10月と11月にキャンペーンが増える一番の理由は寒くなってきて、脱毛したいと思う人が減ってくること👙
どうしても肌の露出が減るので、脱毛しようと思うお客さんが減ってしまうんだそうです。
これは実際にデータでも出てきて、脱毛する人の上昇は3月から始まり、6月から7月がピークです💨
そこから徐々に下降していって、10月から脱毛サロンは冬の時期に入ってしまうとのことでした。
お客さんが減ってきてしまった時期になんとかお客さんに来てもらおうと、10月から11月にかけて新たなキャンペーンが始まると話していました😊
でも広告自体は、夏前にもっとも1年でお金をかけていることが多いんだそうですよ。
確かに電車や広告、雑誌などで目にするようになるのは夏前ですね🚋
広告やメディア露出は夏前にたくさん増やすものの、実はキャンペーンの割引自体は冬のほう良いというのは、驚きでした。
この話は店舗にいるスタッフさんに聞いた話ではなく、銀座カラーの広告営業の方に聞いた話です。
おそらく銀座カラーだけでなく、他の脱毛サロンも似たような考えを持っていると思います。
「お客さんが減ってしまう時期にいかにお客さんに来てもらうか」、ということを考えると、やっぱり秋から冬にかけて割引を良くして、来てもらうほかないみたいです💞
ちなみになんで真冬ではなく、10月から11月にかけて割引をスタートするのかというと、真冬にスタートすると広告などの手直しがすぐに必要になってしまうからということです。
例えばチラシや広告、あるいはWebサイトのバナーなどをキャンペーンのための作り出したものがあります。
それを10月に公開したら、そのキャンペーンを何ヶ月か続けても、ずっと使えることになります。
しかし、仮に1月や2月にその新しい広告を出してしまったら、キャンペーンが終わる3、4月ぐらいにはすぐに必要なくなってしまいます📄
これが10月や11月にキャンペーンが多い理由です💞
3月以降は、そんなに大胆な割引をしなくても来るという過去のデータがあるため、10月から11月にかけて新規の割引キャンペーンを実施する機会が多いということです。
イメージとしては、広告をたくさん見る7月などに割引キャンペーンを実施しているイメージがありますが、「割引率が高いのは実は秋」と覚えておきましょう👌
ちなみに「毎年何月にキャンペーンを実施するか」とは決まっていないんだとか。
過去のデータを分析したり、話し合いが必要になるので、毎年どんな施策やキャンペーンが良いか検討してから実施するらしいです。
来年は何月からどんなキャンペーンをやるかというのは、銀座カラーの広告担当の方でもわからないとのことでした🙄
ということで、できるだけ安い時期に通いたいと考えている人は10月や11月など、秋を狙ってみましょう!
銀座カラーで契約した人の口コミ
銀座カラーで契約した人の口コミをツイッター上で調べてみました。
どんな感想があるのか気になる方はぜひご覧ください!
全身脱毛を始めることにした!やっと!あすちゃんが紹介してくれたので銀座カラーにした( ??? )もうミュゼは終わり。笑 値段全然気にしてない自分がいて怖い。掛け持ちってすごい。働くって最高。
— Misaki Saito :) (@misaki_815) 2018年7月10日
↑この方は銀座カラーで全身脱毛を始めたみたいです。
全身脱毛で比較するとキレイモとか脱毛ラボとかもありますけど、脱毛し放題で考えると銀座カラーがいいですからね👌
「掛け持ち」と書いてあるので、今までどこかと契約していたのかもしれませんね。
全身(VIO込)は銀座カラーでしてる!毎回全身してくれるところじゃないと効果ないしね!
— Urara??低浮上 (@Uraralice1) 2018年6月26日
ちなみに私は3年で36万ちょいで、払い終えても永久に通えるやつ!オプションによっても値段めっちゃ変わるよ??
行くたびに脱毛する部位が変わって一年後に全身1回が終わるとかはやめといた方がいい本当に
↑この方は全身脱毛し放題を銀座カラーでやっているみたいです💞
脱毛し放題なので支払が終わった後も通えると思うと、なんだか嬉しいですよね😊
脱毛サロンによっては行くたびに部位が変わるところも確かにあります。
銀座カラーは全箇所やってくれるので、それがいいと思う人も多いみたいです。
膝とか地味に痛いですよね笑
— しおりん (@Bump1979Fuji412) 2018年7月5日
銀座カラーは契約するとシェーバーがもらえて当日はそれを持ってって届かない部分はやってくれるみたいです?
全身にしました!月々11,700円なんでお手軽かなと????
↑この方は銀座カラーて契約したようです。
契約したときに、電子シェーバーがもらえるなんて初めて聞きました👂
期間限定だったんじゃないですかね。
私の時はそういったサービスはなかったです。
月々1万1700円と言っているので、おそらくスピード脱毛コースの方を選択したんじゃないかなと思います。
こちらだと1年で8回も通えるのでツルツル状態をいつまでもキープできます💞
脱毛サロンの無料カウンセリング
— あおき (@__walnut_Milk) 2018年6月14日
ミュゼ、キレイモ、銀座カラー
の三つを偏見と個人の感覚で評価するなら
銀座カラーが良いかな。
でもデメリットは値段が高いこと。
メリットはたくさんあったよ。
↑この方はミュゼとキレイモと銀座カラーのカウンセリングを体験したことがあるみたいです。
印象としては、銀座カラーが良かったと話しています。
ただ、脱毛し放題になると20万、30万円と行くのでこのあたりの値段の高さが気になっているようですね🙄
普通にストラッシュより、銀座カラーの方が印象がよい??
— らふら@mana (@fularuby) 2018年3月25日
値段は全然銀座カラーの方が高いけどー…?? pic.twitter.com/HmURwrWQDX
↑ストラッシュと銀座カラーが候補にあったみたいですね。
でも銀座カラーのほうが良いとコメントしています💞
しかし値段はやっぱり、どうしても高いと感じる人がいるようですね。
ただ、銀座カラーは脱毛し放題でミストケアもあるので、そういったところが人気を集めている要因かなと思います👌
全部全身脱毛でカウセ行ったんだけども
— ごまちゃん@イエベ春 (@goma_148) 2018年2月27日
ミュゼ→40万・謎の美容品と抱き合わせで契約させられる、機械や毛の周期などの説明なし
キレイモ→35万・フェイシャルは魅力的、でも衛生面が気になった、学生・スタッフさんも若い子が多い
銀座カラー→38万・全てにおいてよかった
↑この方はミュゼとキレイモと銀座カラーのカウンセリングに行ったみたいです。
詳しいにカウンセリングの様子があってかなり参考になりますね📄
ミュゼは美容品との抱き合せ契約は確かに私も案内されました。
施術だけの契約でいいのに、なぜか化粧品なども案内されるという流れ。
キレイモは私は行ったことがありませんが、若い人が多いみたいですね。
20代後半から30代の人にとってはちょっと行きづらいのかもしれません💨
そしてこの方も銀座カラーは良かったとコメントしています。
色々な脱毛サロンを経験した人は、銀座カラーを悪く言っている人ってあんまりいないような気がします。
私銀座カラー行きよってプランによるけど最初の5回ぐらいは月1!だいたい普通は2ヶ月に1回で、個人差あるけど10回以上は行かんと終わらんな??
— こなか ひかる (@hikobo_e) 2018年2月26日
↑この方は銀座カラーに通ってからの通う間隔の話をしていますね。
最初の5回は月1で通って、その後2ヶ月に1回のペースになると話しています。
回数が増えれば増えるほど間隔をあけるのが銀座カラーの特徴です🛌
ツイート
